フレッツ光

Bフレッツハイパーファミリーからフレッツ光ネクストに変更。

以前から、PPPoEで接続後、特定のルータ(BASというのか?)に収容されると1HOP目から10%くらいのパケロスが頻繁に発生していた。
(実効速度がADSL以下に)

プロバイダにクレーム入れたところ、IPアドレスはプロバイダのものが割り振られているが
NTTの管理するフレッツ網の機器(たぶん、BASというユーザからの接続認証やプロバイダの振り分けなど行うもののようである)だからNTTに直接言えとのこと。

そして、NTTにクレーム入れたがフレッツサポートセンターでは、その辺のネットワークを全然知らないらしく話が通じず・・・。

接続し直して該当のルータに収容されなければ問題は発生しない旨を伝えると、該当のルータはNTTのものなのに、繋ぎなおして正常ならプロバイダが悪いんだよといわれ終了。

プロバイダからNTTの専門部署に問い合わせてもらったが
NTT曰く「故障してる訳じゃないから交換はしない」と放置プレイ。

とりあえず、光ネクストにすれば該当の機器は通らないということで
プロバイダのご好意で(工事費プロバイダ持ちで)移行させてもらった。

HFより1HOP目が遠くなった。

いくらベストエフォートと言えども、パケロス放置プレイってのは如何なものなのだろうか。

Wikipediaのベストエフォートでは

通信事業者のインターネット回線品質がベストエフォート型を標榜する場合、網の能力を超えたトラフィックが入力された場合に超過分が捨てられる仕組み(及び、そのために、個別のインターネット回線に品質保証がないこと)を意味することが多い。いわゆるブロードバンド接続などに関連して、これを拡大解釈して「通信事業者がいかなる意味でも品質に関する義務を負わないこと」と解する傾向がある。

ベストエフォートって最低限の保証はないけど、流石に何か起きたり、上で言う網の処理能力を超え場合、改善する義務?等が発生するのではないかと思うのだが、通信出来ていれば正常っていうのは如何なものか

パケロス起きても通信できればOKならいくらでも詰め込めてしまう

うちの地域は、光通信はNTTのフレッツしか選択肢が無いからどうしようも無い。

プロバイダが幾ら上納してるかによって対応が違ってくるのだろうか?

詳しい人居ましたら是非とも教えて頂きたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です