JPNICからAS番号の割り当て/IPアドレスの割り振りを受けるには

ご自宅や団体、企業でAS番号の割り当て/IPアドレスの割り振りを受けるにはどうすれば良いか??

やること/流れは以下のような感じ

  • 接続先を探す
    ・2つ以上
    割り当て要件に3ヶ月以内につなげる要件があるので、事前にいつつなぐかまでネゴをしておく。
    #接続する先に接続する予定があるのか、いつ頃接続予定か確認が行く。
    #そのとき3ヶ月以内に接続予定であることが確認できないと若干面倒なことになるのでネゴっておく。
    ・AS番号割り当て申請するときに接続先のAS番号と連絡先(メール)、担当者名が必要なので聞いておく
  • IPアドレスの使用計画を作る(IPアドレスの割り振りを受ける場合)
    以下のページやJPNIC内のページを参考に
    https://www.nic.ad.jp/ja/ip/application-procedure/example-ipv4-alloc.pdf
    1年以内に/23(512アドレス)以上の使用計画がある場合にはIPアドレス管理指定事業者として申請する
    ・申請時から3ヶ月以内に25%使用する
    ・1年以内に50%使用する1年以内に/24(256アドレス)以下の使用計画の場合には特殊用途用プロバイダ非依存アドレスとして申請する
  • 任意団体とするのであれば
    団体の規約等考える(JPNICに実態の実態があるのかみたいなことを問われるので
  • 上記が揃ったらJPNICのWeb申請システムから申請する
    ID/パスワード発行フォームがあるので新規取得して申請する
  • 代表者/組織の証明書
    申請後にJPNICから必要書類(住民票/印鑑証明書/勤務先証明書等…)の指定があるので用意する。
  • その他にJPNICから、この書類出せ、あの書類出せみたいなのがいろいろ来るので対応する。

だいたいこんな感じかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です