メモ

pkg_add -r のパッケージ取得サイト指定
setenv PACKAGESITE \
ftp://ftp3.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/amd64/packages-9.1-release/Latest/

FreeBSDのソースツリーのSVNでの取得
svn checkout https://svn0.us-west.FreeBSD.org/base/release/9.2.0 /usr/src
svn checkout https://svn0.us-west.FreeBSD.org/base/releng/9.2 /usr/src

pid-file        “/var/run/named/pid”;
dump-file       “/var/dump/named_dump.db”;
statistics-file “/etc/namedb/data/named.stats”;

setenv PKG_CONFIG_PATH /usr/local/lib/pkgconfig

setenv LD_LIBRARY_PATH /usr/local/lib:/usr/lib
続きを読む

MX130S2 Opteron3280 MEM32G 3TB×2 RAID1 1TB

MX130S2 Opteron3280 MEM32G 3TB(WD30EZRX)×2 RAID1 1TB(ST31000340AS)
の構成で、CentOS6でKVMホストにして4つくらいVM動かしてのアイドル62W

1週間くらい動かしても約63Wってところだった。
170時間で10.65kw

ほんとアイドルだね・・・
全然使ってなくて勿体無いといった方がいいのか判断が分かれるところではある。

他にMX130S2のOpteron3280構成で消費電力載せてる人がいなかったのでメモ。

もうちょっと消費電力少ないかなーと思ったけど、ちょっと期待外れ。
まあ、初期構成から8コアにメモリ追加してHDDも2台追加して、これなら意外と良いほう方か。
Seagateのディスクは省電力なのじゃないので取り換えたらもう数ワット減りそう。

Translating “yahoo.co.jp”…domain server (8.8.8.8) (8.8.4.4)
% Unrecognized host or address, or protocol not running.

PCからDNS引ける場合でもルータ本体から引けない
これが出るのときはフィルタに
access-list 110 permit udp any eq domain anyを追加すると良いみたいだ

mrtgエラー

Subroutine SNMP_Session::pack_sockaddr_in6 redefined at /usr/local/lib/perl5/5.8.9/Exporter.pm line 67.
at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/SNMP_Session.pm line 149
Subroutine SNMP_Session::unpack_sockaddr_in6 redefined at /usr/local/lib/perl5/5.8.9/Exporter.pm line 67.
at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/SNMP_Session.pm line 149
Subroutine SNMPv1_Session::pack_sockaddr_in6 redefined at /usr/local/lib/perl5/5.8.9/Exporter.pm line 67.
at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/SNMP_Session.pm line 608
Subroutine SNMPv1_Session::unpack_sockaddr_in6 redefined at /usr/local/lib/perl5/5.8.9/Exporter.pm line 67.
at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/SNMP_Session.pm line 608

なんかアップデートしたらmrtgの更新がかかると
上記のエラーがでるようになった
IPv6関連が悪さしているようである。
このマシンはperl5.8使っているのだが、perl5.10使っているマシンでは出ない

とりあえず、IPv6関連のp5-Socket6-0.23 p5-IO-Socket-INET6-2.69のパッケージ消したらでなくなった模様

さくらのレンタルサーバーにnetcommonsを設置する場合

netcommonsは「htdocs、maple、webapp」の3つのディレクトリに分かれている
この中のhtdocsをドキュメントルートにしないといけないのだが
さくらのレンタルサーバーではウェブに公開するディレクトリがwwwなので
http://~.sakura.ne.jp/htdocs/になるとちょっと残念なので
netcommonsでドキュメントルートをwwwディレクトリで公開できるようにする
続きを読む

KVMのホストOS再起動

以前、KVMのシャットダウンについて書いたけが
どうやら、VM稼働状態のままホスト機を再起動しても
今のKVMは、状態を保存して戻ってきたら復元してくれるみたいだ
だから、今までいちいち個別にVMに入ってシャットダウンしてたけど
そんな事やらなくて良いのね!